全自動薪ボイラーで家じゅうポカポカ

お客様の声
設置場所
かほく市内個人住宅
使用目的
床暖房、お風呂・洗面・キッチンの給湯
購入した商品
EB120FW
導入にかかった費用
本体 約70万円/床暖入れて120万円

全自動薪ボイラーを設置しようと思ったきっかけは?

5年ほど前、エコライフ石川さんに、当時の途にあった自宅に薪ストーブを設置していただき、薪ストーブライフを楽しんでおりました。
その後、仕事の関係でかほく市に中古住宅を購入し、生活を始めることになったのですが、冬場はエアコンと石油ストーブを併用しても寒く、こちらの住宅にも薪ストーブを導入しようと思いエコライフ石川さんに相談したのがきっかけです。

なぜ、薪ストーブの予定が全自動薪ボイラーにかわったのでしょう?

自宅に訪問してもらい、色々とお話をさせて頂いたところ、ちょうど薪ボイラーの製作・販売を始めたとのことでした。自宅にはエコキュートが付いていたのですが、給湯の配管を追加すればエコキュートと薪ボイラーを併用できること、そして、薪ボイラーの熱交換機能を使って床暖房も可能との説明を聞き、全自動薪ボイラーを導入することを決めました。

実際に使ってみた感想を聞かせてください。

使ってみてびっくりしたのは、毎日お湯を使用してもボイラーの中にはある程度の水温(約30℃)のお湯が残り、120ℓのタンクのお湯を70℃まで沸かすのに約1時間で済むということです。約3㎏の薪を焚口から投入しておくと、あとはスイッチをオンにするだけで灯油バーナーが着火をしてくれます。着火後は送風ファンのみで設定温度になるまで薪の燃焼を促進してくれます。手動で着火する必要もなく、その場にいなくてもお湯が沸き上がります。
全自動の薪ボイラーを設置したので、お湯の温度が下がると自動的に灯油バーナーが作動し設定温度まで沸きあげてくれます。今のところお湯が足りないというようなことはなかったです。

床暖房の感想も聞かせてください。

床暖房のお陰で家中ポカポカになり大満足です。薪ボイラーのタンクの熱を使用するので、灯油や電気などは一切使用しません。ランニングコスト0円で家計にも大助かりです。

地球にも家計にも優しいエコライフ石川さんの商品は絶対お勧めです!

FAQ
この製品に関するよくある質問

Q設置するのにどのくらいの費用がかかりますか?

この製品に関しては、本体・床暖房工事費で約120万円です。

Q現在あるエコキュートなどの機械と併用はできますか?

切り替えができるように配管を接続することで問題なく併用できます。故障等による入れ替えでない場合には、併用される方も多くおられます。

Q一ヵ月使用するのにどれくらいのコストがかかりますか?

薪や竹など燃料となる木質バイオマスが手に入る環境の方であれば、費用はかかりません。0円でご利用いただけます。(沸き上がりブザー等電源不使用時)。

Qどれくらいの頻度でお湯を沸かす必要がありますか?

使用量にもよりますが、基本的に1日1回沸かして頂ければ大丈夫です。

Qお風呂、給湯以外にどのような用途に使えますか?

融雪や床暖房などにもご利用いただけます。

Which Product
このお客様が購入した商品

EB-120FW

製品名
全自動焼却ボイラー
用途
お風呂・洗面・キッチンとリビング/キッチンの床暖房
使用燃料
薪と灯油
導入にかかった費用
本体・床暖房工事費 120万円

この製品の製品ページを見る

木質バイオマスボイラーについてご相談やお見積り等
何でもお気軽にお問合せくださいませ。

エコライフ石川に電話でお問い合わせ
エコライフ石川にメールでお問い合わせ
薪・木質バイオマスボイラー
薪・木質バイオマスボイラー
薪・木質バイオマスボイラー追い焚き対応
ペレット専用ボイラー
薪・ペレット兼用ボイラー
製品紹介
製品紹介
製品紹介
エコライフ石川の木質バイオマスボイラー
エコライフ石川の木質バイオマスボイラー
エコライフ石川の木質バイオマスボイラー
エコライフ石川の木質バイオマスボイラー
エコライフ石川の木質バイオマスボイラー
エコライフ石川の木質バイオマスボイラー
エコライフ石川の木質バイオマスボイラー
エコライフ石川の木質バイオマスボイラー

Other Project
エコライフ石川の事業

薪ペレットストーブ
ペレットストーブ
中古ペレットストーブ
太陽熱
太陽光発電
風力発電
中古ペレットストーブ
ペレットストーブ
薪ペレットストーブ
太陽熱
太陽光発電
風力発電
Return to Top ▲Return to Top ▲